足の怪我
の記事一覧
ねんざの合併症:後脛骨筋腱脱臼
今回も足関節ねんざに関する記事としております。 ねんざの合併症がテーマです。 ねんざした後から、内くるぶしの後ろで何かがはずれる感じがする。 こんなエピソードを […]
足背の痛みの部位と怪我の診断ポイント
このところ、新型コロナウイルスの影響で ほとんどのクラブ活動も自粛を余儀なくされている状況のため 多くの部員達は、ひとりで自主練に励んでいるかと思います。 そう […]
【ねんざで見逃されがちなJuvenile Tillaux骨折】
【ねんざで見逃されがちなJuvenile Tillaux骨折】 ねんざをして痛みが非常に強く、レントゲンで問題なしと初期診断されたにも関わらず、 その後あま […]
お母さんからの質問 足関節ねんざをした時 どの程度であれば医療機関を受診させたほうがいいですか
足関節捻挫した際にどんな場合に医療機関に受診すべきか? (先日の外来であるお母さんから質問ありました) 足関節ねんざは、主として足関節内反捻挫が発 […]
【足首のねんざの合併症】後方インピンジメント症候群
【足首のねんざの合併症】 足関節ねんざの合併症で一番多いといっても過言でないものは アキレス腱の奥にある三角骨ないし後突起(stieda結節)が、脛骨という骨に […]
『うちの子自主練で走りすぎたのか、足の甲を痛がるんです。疲労骨折でしょうか?』
足の甲の疲労骨折についての豆知識 足中足骨疲労骨折編 スポーツ現場において、足を踏まれたなどの直接の原因がないのに足の甲を痛がる場合は疲労骨折を疑います。 &n […]
足関節をねんざしてから 1年たつんですが、最近痛みが強いんです。
投稿があいてしまいました。肉離れ基礎と臨床というテーマでスライドを作製するために 資料や文献の再読や新しい文献を取り寄せたりして奮闘しておりました。 ホームペー […]
踵の痛みでお悩みではないですか? ジュニア編 ジュニアの方の踵痛は非常に多く来院されます。 ご両親からはよく『成長痛ですか?』と聞かれます。
踵の痛みでお悩みではないですか? ジュニア編 ジュニアの方の踵痛は非常に多く来院されます。 ご両親からはよく『成長痛ですか?』と聞かれます。 確か […]
足関節骨折でギプス巻いて外したら 足の母趾の動きが悪くなり復帰できません。
足関節骨折でギプス巻いて外したら 足の母趾の動きが悪くなり復帰できません。 主訴 走ると母趾が地面にあたり痛くて満足いくように走れない 現病歴 6月サッカ […]
筋肉の痛みはどの程度で医療機関にみせるべきか?
筋肉の痛みはどの程度で医療機関にみせるべきか? 先週の外来でも6月からクラブ活動の再開される学校が徐々にふえるせいか 筋肉痛や肉離れの選手が急にふえてきてい […]
1か月前にサッカー中に足関節をねじって練習を休んでいたのに、 痛みが改善しない。
17歳 男子 競技サッカー選手 主訴 左足関節痛(内側) 現病歴 1か月前にサッカー中に足関節をねじったため、一度練習を休む。 痛みが改善したのでサッカー練習を […]
【肉離れ好発部位マップ】下肢 長期離脱しないために
【肉離れ好発部位マップ】 肉離れは突然発生してしまいます。 『こんな大事な試合の直前に肉離れなんて⁉』 というケースは意外と多いものです。 軽症の肉離れ […]
- 1
- 2