スポーツ貧血
看護師の森芳です。長いお休みも終わり、今後は試合が続く方が多くいらっしゃるのではないでしょうか?
『スポーツ貧血』とはヘモグロビンが減少することを「貧血」と言い、運動・スポーツが原因で生じる貧血を『スポーツ貧血』と呼びます。
スポーツ貧血となると全身の筋肉へ運ばれる酵素が減りパフォーマンスの低下(持久力・筋肉などの低下)を引き起こします。
また、息切れや疲れやすさ等の症状を認めたり記録が伸び悩んだりします。
スポーツ貧血の原因は「鉄欠乏」です。アスリートは鉄の摂取が不足したり成長や筋肉の肥大に鉄がたくさん必要になったり、汗から鉄を失ったり、月経で血を失ったり、様々な原因が重なって鉄欠乏となります。寮生活をしている高校三年の娘も貧血です。日頃は内服薬とサプリ、帰省中には好き嫌いが多い子なので鉄なべで料理するようにしてます。
当院でも貧血チェックをおこなっております。気になるかたはお問合せください。